次の会社に転職できるか不安。
そもそも転職の仕方がわからない。
どこへ行ってもあまり変わらないのでは?
こういった疑問にお答えします。
私も新卒で入社した会社がブラック企業でした。
当時は入社から最低3年は勤めないとどこの会社にも転職ができない噂?がありました。
今はブラック企業という言葉も一般的に浸透してきましたし、転職のイメージも変わってきました。
この記事でわかること
- 一刻も早くブラック企業を辞めたほうがよい理由
- 転職の仕方がわかる
- 転職活動での企業研究の仕方
この記事を書いている私は、ブラック企業に4年ほど勤務。
のちに転職を経験しました。
そういった私が解説していきます。
一刻も早くブラック企業を辞めた方がよい理由

その①:得られるものもあるが体を壊す可能性がある
私の経験にはなりますが、ブラック企業に勤めていて一番得られたものは忍耐力です。
ただ体を壊すかの紙一重の状態でした。
体を壊してしまっては、それこそ今後の人生に影響してしまいます。
ブラック企業は仕事量も多く確かにいろんな仕事を任されるケースもありますが、その経験も体を壊してしまい仕事ができなくなってしまっては意味がなくなります。
など体調に異変を感じている人は一刻も早くブラック企業から逃げることをオススメします。
その②:年齢が増せば増すほど転職のハードルが上がる
転職するにしても年齢で役割が変わります。
- 20代前半は第2新卒という言葉がある通り新卒の扱い
- 20代後半から30代前半は現在の会社での実績が見られる
- 30代半ばからはマネジメント経験を見られる
といったように年齢を重ねるほど転職の際に見られる実績が変わります。
その③:時間がもったいない
人生は一度きりです。自分のために人生を生きましょう。
今の企業で得られるものが多く人生が今後豊かになるのであれば、問題ありませんがおそらくこの記事を読んでいられる方はそうではない人だと思います。
私も4年間ブラック企業に勤めましたが、その時の経験がかなり生きているとは思いません。体を壊さなくて本当によかったとラッキーだったと思っています。
長時間労働で時間を搾取されているのであれば、その時間を自己投資に充てた方が今後の人生を豊かにできる可能性が上がります。
転職活動について
・まずは転職エージェントに登録
転職活動をする場合はまずは転職エージェントに登録しましょう。
転職活動の方法や転職エージェントについては以前の記事を参考にしてください。


転職エージェントに現在の会社の状況や辞めた理由・辞めたい理由を伝えればその情報を応募企業に伝えてもらえます。
転職活動はできれば今の会社を辞めずにするのが良いですが
といったことがあると思うので、会社を辞め集中して転職活動を行うのも一つの手段です。
・会社を辞めてから転職を行う際の注意点
会社を辞めてから転職する場合は1点注意があります。
会社を辞めてしばらく休んでから転職をしたいとは思いますが、仕事をしていない期間が長くなってしまうと応募する企業への印象が下がってしまうケースもあるので注意しましょう。
転職活動における企業研究について
私もこれはとても不安でした。
そこで転職活動での企業選びに失敗しないしないための方法を紹介します。
①口コミサイトを確認する
オススメ口コミサイトは
この2サイトは実際に応募しようとする企業を検索してみましょう。
私も転職活動の際に転職会議を参考にして、現在自分のいる会社よりも点数や口コミが良い企業を探し以前の企業より職場環境は改善されました。
②エージェントに確認する
紹介されたエージェントに確認しましょう。
エージェントも実際の職場環境はわかりません。ただ噂や離職が多いなどの情報は持っている可能性があります。
しかしエージェントによっては、実績をつけたいだけの人もいる可能性もあるので全てを鵜呑みにせず自分でも調べるようにしましょう。
③会社の近くに行き確認する
実際に朝や夜に職場の近くに行き何時から働いているかや何時まで働いているかなど外から確認しました。
また実際に昼間など社員の雰囲気を確認してみても良いと思います。
不審者に間違えられないように注意はしましょう。
これから長い期間勤める企業であればそれぐらいはしても良いと思います。
まとめ
ブラック企業に勤めている方は一刻も早く転職活動を行いましょう。
- 自分の体を壊してしまっては今後の人生にも影響が出る
- 年齢が上がると転職活動のハードルも上がる
- 時間がもったいない
自分の人生の大切な時間をブラック企業に注いでも有益ではありません。
自分の人生は自分のために時間を使いましょう‼︎
転職は勇気がいると思いますが、意外となんともないです。
私もさらに職場環境を良くしたいと思い現在転職活動中です。
一緒に頑張りましょう‼︎

