私は現在、中小企業の会社員で営業として働いていますが今後の会社経営に不安を感じ転職を検討しはじめました。
20代半ばで転職を一度(中小企業→中小企業)経験してます。
また今までこれといった誇れる学歴や功績もないのでまた転職できるのか正直不安でした。
ただYoutubeでお金にまつわる動画を見たのをきっかけに、仕事に対する価値観が変わり転職活動の重要さを学び転職活動を始めました。
そういった方も多いと思います‼︎
ただ転職活動をすることによるメリットは多いです。
今の会社の良いところが見えたり、自分の市場の価値がわかったり現在の仕事の取り組みかたも変わると思います。
ぜひ一緒に転職活動を始めましょう‼︎
この記事を読めばわかること
- 30代からの転職活動の始め方
- 30代半ばでも転職できるのか
- 転職活動がなぜ重要か
- 2021年10月時点の求人状況
書いているのはこんな人
- 30代半ば中小企業正社員
- 営業職
- 転職経験1度あり
- 誇れる学歴、実績などなし
30代からの転職活動はじめかた

「転職活動を一度もしたことがない、何からすれば始めればいいの?」
「なんとなく知ってるけど、詳しくは知らない」
こういった方も多いと思いますので、一から説明していきます。
まずは転職エージェントに登録しよう

転職エージェントにまずは登録しましょう。
ネット上で誰でも見れる求人もありますが、
転職エージェントに登録することで
- キャリアプランや転職活動の進め方をサポート
- 応募書類(職務経歴書・履歴書)の作成や添削
- 非公開求人の紹介
- 応募企業への連絡や日程調整
を行ってくれます。
応募書類は一度作ってしまえば楽なのですが、
自分で一から作成すると時間がかかります。
転職エージェントに登録すれば、サイト内で簡単に資料の作成も可能です。
スタートとして転職エージェントにまずは登録しよう‼︎
どんな転職エージェントがあるの?
私が現在登録しているエージェントはこちらです。
使用してみて、正直どのエージェントも大きくは変わらないと思います。
(以前の転職の際はリクルートエージェントにお世話になりました)
こういった方は登録と初回の面談をして、あとは
- 担当の人と自分が合うか
- サイトが使いやすいか
などで使用する会社を選べばいいと思います。
私が参考にしているサラタメさんやリベラルアーツ大学の両学長のYouTubeではJACがオススメで出てきます。
とりあえずは一度全部登録してみると良いと思います。
私の場合はエージェント毎で応募する企業の働きかたなどを変えてます。
- doda・リクルートエージェント
→ワークライフバランス重視
- JAC・マイナビエージェント
→キャリアアップ重視
30代半ばという年齢について
当然ですが年齢が増すとともにやはり転職のハードルは厳しくなると言われました。
大手企業勤めやすごい経歴などがあれば別でしょうが、やはり年齢は見られるようです。
エージェントに登録して実際に活動してますが、
私のようなとりわけ何も実績がない人にもかなりの数の求人を送ってきてくれます。
30代~40代の転職はマネジメント経験があるとより良いとエージェントに言われましたが
マネジメント経験がないからと言って転職ができないわけではないので、
マネジメント経験がないかたも気にしなくていいと思います。(実際私もありません)
30代半ばでも求人はかなりあります‼︎
転職活動がなぜ重要か
実際に転職をしなくても転職活動をするメリットはすごくあります。
- 転職活動をすることで現在の会社の良い・悪い部分がわかる
- 自分の市場価値がわかる
- いつでも転職をする準備が整っている
転職活動をすることで現在の会社の良い・悪い部分がわかる
転職を検討している多くの方が現在の会社に何かしらの不満があると思います。
転職活動をすることにより、現在の会社と比較することができますので
あらためて現在の会社の良い部分・悪い部分が見えてくると思います。
自分の市場価値がわかる
転職活動をすることで、自分が思っているよりも市場価値が高い可能性があります。
自分でそう思わず、自分ができることは全部エージェントに伝えましょう。
そのスキルが欲しい求人がもしかするとあるかもしれないので。
そういったところから自分に自信が持て、今の会社でも自信を持って仕事ができます。
いつでも転職をする準備が整っている
転職は資料作成や自己分析が必要です。
転職活動を積極的にしていなくても少しでも活動していれば、
会社が倒産したりリストラされたりなど何かあった時にもすぐに活動をはじめられます。
また転職ができると思えることで、会社で今まで我慢してきたことも我慢しなくてよくなり仕事が楽になります。
2021年12月の求人状況について
転職の市況的にはやや回復傾向ではあるようです。
ただやはりコロナ前と比較すると求人の全体数は少ないようですが、
昨年と比較すると増えてきている状況とのことです。
最近では会社同士で「こんな時期だけどいい人材が取れた」などの話をして、
転職エージェントが付き合いのなかった企業からも引き合いが増えているようです。
今の傾向は若い人をじっくりと育てるというよりも即戦力を求めている企業が多いと言われました。
求人は徐々に回復傾向で増えてきています。
まとめ
現在の会社に少しでも不安や不満がある方は転職活動をスタートしましょう。
まずは転職エージェントに登録することがスタートの第一歩です。
転職エージェントに登録すれば、わからないことや不安なことなんでも相談できます。
そして転職活動のメリットは、
- 今の会社の良い部分・悪い部分がわかる
- 自分の市場価値がわかる
- 何かあった時にすぐ転職活動をできる準備が整っている
です。
30代半ばの平凡な私でも求人がいっぱい来ますので、
「年齢的に・・・」や「このご時世に・・・」などは考えなくて大丈夫です。
私と一緒にぜひより良い人生を送るために転職活動をスタートしましょう‼︎


