こんにちはサンズです。
M1 MacBook Airをブログ執筆用に購入してから、さらなる快適さを求めていろいろなアクセサリーを購入しました。
そこで今回は、私が実際使用した中でオススメするアクセサリーについてご紹介します❗️
MacBook Airをお持ちの方はぜひご覧ください。
この記事はこんな人にオススメ
- M1MacBookAir をさらに快適に使いたい方
- オススメのアクセサリーを探している方
- 家以外での使用頻度も多い方
書いているのはこんな人
- M1 MacBookAir 2021年11月から使用
- 主にブログ用にMacBookAirを使用していて外出先での使用頻度も多い
M1MacBookAir オススメアクセサリー 6選
AMOVO MacBookAir13インチ用保護ケース
まずは保護ケースのご紹介です❗️
持ち運びを考えると保護ケースは間違いなく必須です。
Macは数年後でも比較的高く売ることができたり、新しいMacを購入する際に下取りに出せたりとするので綺麗に使用しておくことをオススメします。細かなスリ傷や落とした際の傷防止のためにも間違いなく保護ケースは使用しておきましょう。
私がなぜこの保護ケースを選んだかと言うと透明ケースである点とハードケースである点です。
せっかくオシャレなMacを使用しているので、Macの外観性がそこなわれる保護ケースを使用するのはもったいないと思い透明ケースにしました。




↑カバー装着後

↑カバー装着前
このケースであれば外観性がそこなわれることはありません。少し光沢感は出ますが外で使用していても気になるほどの光沢感ではありません。
一部レビューで「カバーがうまくはまらなかった」とのコメントもあり心配していましたが全く問題ありませんでした。
ハードケースなので、Macをしっかり保護してくれるという安心感は抜群です。
ケースと一緒にキーボード用のカバーも付属されています。カバーを付けた状態でのタイピングは打感が下がりますので、私は使用時意外キーボードカバーを付けています。

↑付属のキーボードカバー
キーボードも常にカバーをつけておきたい方はこちら↓の商品がオススメです。
最後の最後まで保護ケースは↓こちらの商品とどちらにしようか悩みましたが
私は持ち運びが多いことも考えハードケースを選択しました。
デザイン性重視であればこのカバーは色も豊富のため自分の好きな色を貼れます。
人とは違ったMacBookを演出することが可能です。
MacBookAir13インチ用着脱式プライバシーフィルター
外で作業するとき周りから画面を見られるのって気になりませんか?
仕事の重要な内容だったり、ブログを書いていたり外で周りの人から見られたくない方にはこちらがオススメです❗️

↑装着後正面から

↑装着後斜め横から
購入前は本当に見えないのか心配でしたが、思っていたより横から見えないです。(良かった。。)
着脱式のようですが、私はずっと付けたままにしています。
付けたままだと画面照度が低いとき少し画面が見えにくいですが、照度を上げれば全く問題ありません。
家の中だけの使用という方でも、こちら↓の通常の保護フィルムだけは使用しておくことをオススメします。
いずれにせよ画面は一番大事なので保護フィルムはつけておくことをオススメします❗️
LENTION トラックパッド保護フィルム
こちらはトラックパッドとその横両サイドの保護フィルムです。
トラックパッドはキーボードの次ぐらいに触る回数も多いですが、意外と保護をされない方多いですよね。以前の私もそうでした。
長く使うためや売却時のためも考えてあらゆるところを保護しておきましょう。

↑装着後
色目の違いが出ず、実際貼っているのかわからないレベルです。
トラックパッドの保護フィルムを貼っても反応は全く悪くならないので、大事に使われたい方は貼ることをオススメします。
Anker USB-C 拡張ポート
M1 MacBook AirはUSBポートが少ないです。

USB-Cポートが2個のみ。個人的にこれは改善してほしい。。
そこでこの拡張ポートを使用しています。


↑左から HDMI 、SD、USB-C充電用ポート
↑ USBが2ヶ所

↑イヤホンジャック

↑付属に収納用ケースが付いてます。

↑中に本体を入れた状態 ピッタリ収まります。

↑重さは110g
SDカードで写真の転送も可能ですし、
HDMIケーブルを差し込めるためモニターなどにも接続可能です。
充電もできるためこちらを購入することにしました❗️
充電機能やUSB-Cポートが追加で必要なければ↓こちらもオススメです。


↑左からHDMI、USB

↑反対側 USB2つ

↑反対側は有線ケーブル用

重さは53gなので、軽いUSB-C拡張ポートをお探しの方はオススメです。
私は出張時と外出時で持ち歩くものを使い分けています。
Anker 充電器
こちらは充電器です。
同梱の充電器だと持ち運びの際大きくてかさばりませんか?
そこでこちらを購入しました。



↑コンセントは収納可能

↑USB-C 差し込みのみ


大きさは一目瞭然。
長さは正規品より長いですが、幅は半分ほどです。
小さくても30W充電してくれる小さな巨人です。


付属の充電器と比べて圧倒的に小さくて軽く持ち運びに便利です。
外出先で使用をされる方にオススメです。
MOFT PCスタンド
こちらは簡易のPCスタンドです。

↑本体のみ

↑底に貼り付けた状態


↑約4.5cmほど上がります
外出時にあると便利で、取り外しも可能。(私は基本付けっぱなし)
何度か取り外しをしましたが、粘着力もそこまで落ちないので安心です。
シールなので、ほこりなどは付きます。取り扱いには注意しましょう。
PCスタンドを使うメリットとしては、
- 画面が見やすくなる
- タイピングがやりやすくなる
この2点です。
画面の位置が低いと姿勢が悪くなり肩こりや目の疲れやましてや腰痛など悪影響ばかりです。
画面の位置が少しでも上がることで見やすさを和らげてくれます。
違うサイズもあるので自分に合ったものを探しても良いかなと思います。
私はもともとipadと併用することを考えてこのサイズにしました❗️
また家での作業のみという方には、こちらもオススメです。
これは家で作業する方は全員買った方が良いレベルです。



自分の好きなあらゆる角度に変えられますし、簡単には曲がりませんので普通に仕事している時に勝手に角度か変わるなんてことがない商品です。
これで目線の高さに持っていけば姿勢が悪くなることはないでしょう。
ipadなども置けるので、いろんな用途に使用可能です。
こちらもオススメです❗️
作業効率で言うと私が次に狙っている商品は
これは家でPC台とサブディスプレイに繋いだ状態で使用したい。これがあればもう完璧な作業場になる気がします。
これはワイヤレスで3種類までの機器を登録できます。
キーボードに1・2・3の番号があり、その登録した番号を押すだけで簡単にスイッチングするという優れもののようです。ipadと会社PCの3種類を接続し使用したいです。
もう少し副業で稼げるようになれば購入します。
まとめ
M1 MacBook Air自体でもかなり便利ですが、それをさらに快適にするための商品を紹介しました。
最後にまとめですが、
- 売却時や新機種購入時の為Macを常に綺麗に使用し、高単価で売却しましょう。そのためにケースやフィルムで保護をしておきましょう
- さらに快適に使用するための商品を検討しよう。快適=時短です。すなわちその時間を他の時間に割けます。時間は本当に大切です、小さな時間積み重なれば大きな時間となります。投資と思い検討してください
まだM1 Mac Book Airをお持ちではないという方は過去のこちらの記事をどうぞ❗️

M1 Mac Book Airオススメです。
それでは少しでも皆様の参考になれば幸いです。